もうすぐ年末!忙しい時に、ついうっかりお手持ちのiPhoneを落としてしまったり、水没させてしまったりと、予想もしないことが起きてしまいがちです"(-""-)" そんな時でも、iPhoneのデータを定期的に取っておけば安心です♪
今回は、そんなデータのバックアップ方法についてご紹介します。バックアップの取り方はすごく簡単で、1、iCloudでバックアップ 2、パソコン iTunesでバックアップの二通りのやり方があります。
1、iCloudにバックアップするには、
ステップ1 iPhoneの設定を選択(上図参照)
ステップ2 Apple IDを選択
ステップ3 iCloudを選択
ステップ4 iCloudバックアップを選択
ステップ5 iCloudバックアップオンを確認し、「今すぐバックアップを作成」を選択
ステップ6 バックアップ完了後、バックアップ時間が最新のものに更新されたら完了
2、パソコン iTunesでバックアップするには
ステップ1 iTunesを起動する(iTunesはアップルのウェブサイトからダウンロードできます)
ステップ2 Windowsの場合:画面左上部にある「

Macの場合:画面左上部にある「iTunes」をクリック
ステップ3 Windowsの場合:「設定」をクリック
Macの場合:「環境設定」をクリック
ステップ4 「デバイス」をクリック
ステップ5 「iPod,iPhone,およびiPadを自動的に同期しない(P)」にチェックを入れ
「OK」をクリック
ステップ6 「iPhone付属ケーブル」でiPhoneとパソコンを接続
ステップ7 「iPone」をクリック
ステップ8 「今すぐバックアップ」をクリックするとバックアップが開始されます
ステップ9 最新のバックアップの下にバックアップした時間が表示されれば完了!
以上がバックアップ方法です!バックアップされ取れていれば、本体が壊れてしまってもデータ面での心配はありません。やり方はとても簡単ですので、しっかりバックアップを取りましょう(^_-)-☆
0 件のコメント:
コメントを投稿